DATA LIBRARY シリーズ 婦人病は漢方の得意分野 -9-

ー《不妊症》に周期療法 その4ー 

 不妊症の周期療法について、その後の経過をご報告します。

 11月〜12月の2ヶ月間にご相談いただいた方々のうち、早くも4人の方がご懐妊されました。本当に嬉しく思います。 左京区のOさん、吹田のKさん、滋賀のHさん、遠く三重からお越しいただいたKさん、どうぞ、ご自愛をお祈りいたします。

 多くの方々にお問い合わせいただき、またご来店頂きました。またメールを通しても、生理の周期に合わせて漢方薬を飲み分けていく周期療法についてのご質問をたくさんいただきました。

 ご来店いただいた女性の方々は35歳前後を中心に、20代後半から40代前半の方で、今まで一度も妊娠したことがない方、妊娠はしたが流産してしまう方、第一子は生まれたが、その後妊娠しない方、また産婦人科の診断では、夫婦ともに全く問題がないと言われた方、女性に問題がある、男性に問題がある、双方に問題がある、不妊治療としてあらゆる治療法を受けている方、そして、今まで一度も病院に行ったことのない、妊娠はコウノトリのごきげんに任せていたとおっしゃる方など様々です。

 漢方の周期療法を研究する私たちは、妊娠はなるべく自然に、出来れば外部から手を加える治療(人工受精、体外受精など)を避け、先ずは女性の(もちろん男性も)体を妊娠しやすい健康な身体にすることを第一に考えています。

 うれしいことに、周期療法に取り組んでいただいていて、体調がとても良くなった、肌がきれいになった、5歳ぐらい若返ったみたい・・・など、皆さん異口同音におっしゃいます。

 植物でもよい種を蒔き、その種が発芽してすくすく生育して、立派な実を付ける環境を整えることが大切なように、不妊治療においても、そのような体の環境作りが最も大切になります。


データ・ライブラリへ戻る    トップページへ戻る    次へ